こんにちは。
ブログを読んで頂いてありがとうございます。
私は、現在妊娠・出産・育児をまだ経験してませんが。
先日結婚し、今後経験する可能性が高いため、調べまとめてみました。
夫が自衛官のため、もし妊娠→出産→子育て
どんな支援があるのか。
自衛官の福利厚生の紹介記事を書きました。
自衛官の福利厚生を調べると、残念ながら出産までは特に支援はなかったです。
病院などの医療費が安いや体調不良に関する支援がないか、、、。
ま、しょうがないですね。(国の支援ですね)
自衛官の福利厚生の支援は4つです。
補足
こどもに関する国からの助成・支援金の記事も書きました。
役に立つと思いますので是非読んでみてください。
申請しないと損!! こどもについて 国の支援金とは
1、出産手当金
民間企業にもある支援金です。
読者の方も申請すれば受けられる場合が多いのではないでしょうか。
組合員つまり自衛官本人のみ適用です。
配偶者は、、、受けられないです。
内容は
です。
2、育児休業手当金
こちらも、民間企業と同様ですね。
こちらも読者の方も申請すれば受けられる場合が多いのではないでしょうか。
組合員つまり自衛官本人のみ適用です。
配偶者は、、、受けられないです。
内容は
様々な条件があるようですが。
支給額は 休業開始時から180日に達するまでの間
1日につき標準報酬の日額の100分の67に相当する額、それ以降は標準報酬の日額の100分の50に相当する額が支給される。
支給期間は、
です。
3、出産費用・家族出産費・出産費付加金・家族出産費付加金など
民間企業でもあるところはあるかもしれませんね。
被扶養者と組合員(自衛官本人)に適用されるようです。
これも条件があるようですが。
内容は
です。
4、全国庁内託児施設
民間企業でもあるとこはあるようです。
倍率もあるので利用できるかはわからないようです。
さほど数があるわけではないようです。
平成30年4月時点 全国に8カ所のみ。
認可庁内託児施設と認可外庁内託児施設の2種があります。
基本保育の他に延長保育、一時保育、夜間保育、緊急保育、学童保育など各施設により保育内容が異なります。各窓口があり問合せをするようです。
5、まとめ
まだ、妊娠すらしていないので経験も受給もこれからですね。
自衛官の配偶者なので組合員のみのものは適用されません。
このブログを読んだ方の少しでも役にたてばうれしいです。
冒頭でも紹介しましたが、
子どもに関する国の給付金の記事
申請しないと損!! こどもについて 国の支援金とは
そのほか お役立ち情報記事
ぜひこちらもよろしくお願いします。
コメント
[…] https://kimama.niseromero.com/2019/08/13/post-255/ […]