こんにちは なりちゃんです。
梅雨とコロナで気持ちが落ち気味な時期ですね(;´Д`)
今回は「ブルーインパルス」に関する2つのアプリの紹介をします。
いつでもどこでもブルーインパルスを感じることができます。
ご興味ある方はアプリのダウンロードをしてみてくださいね。
ブルーインパルスとはいったいなにか
あなたは「ブルーインパルス」をご存知ですか。
自衛隊の興味がなくてもブルーインパルスが好きな方も多いのではないでしょうか。
私も結婚するまで名前さえ知りませんでした(;^ω^)
このような機体です。日光があたるとキラキラ輝いて綺麗でした。

華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。青と白にカラーリングされた6機の機体が、大空で展開する一糸乱れぬフォーメーション、そしてダイナミックなソロ演技――次から次へ繰り広げられる驚異のパフォーマンスは、初めて観る人にとっては驚きの連続に違いありません。地上は大きな感動と歓喜の声に包まれます。その美しく雄大、華麗にして精密なフライトは、内外から高い評価を得てきました。これからもブルーインパルスは、「創造への挑戦」を合言葉に、より多くの人に「夢・感動」を感じていただける展示飛行を求め続けていきます。
だそうです。
「ブルーインパルス」の詳細は引用元を参照してくださいね。
引用元 航空自衛隊 ブルーインパルスとは
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/about/
5月29日には新型コロナへの対応を続ける医師や看護師に敬意を示すために航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が東京都心を飛行したので
見られた方もいらっしゃるかもしれませんね。
以前2回ほど行った自衛隊イベント「航空祭」の記事も書いてます。
その時の様子はこちらをみてみてくださいね。
本題 いつでもどこでもブルーインパルスと一緒に過ごせます
ブルーインパルスが好きな方であれば必見の情報になります。
既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね(;^ω^)
航空自衛隊公式のアプリです。
アイコンがカッコイイですよね(笑)
1つめは、「ブルーインパルス ライブ壁紙」です。

ブルーインパルスの飛行映像をライブ壁紙だけでなく
ここだけでみられる自衛隊トリビアも掲載されているようです。
このような感じのようです。

2つめは、「BIve」です。

ブルーインパルスに搭乗し、パイロットの目線で360度の映像を体感できます。
このような感じだそうです。

引用元およびダウンロード先 航空自衛隊スペシャルコンテンツ アプリ
https://www.mod.go.jp/asdf/special/application/
コロナもあり自衛隊イベントも当分通常の状況での開催は難しそうです。
航空自衛隊さん公式のアプリを通じて、自衛隊関係以外の方にも楽しんでもらいたい、知ってもらえたらと思います。
読んで頂いた方が好きなものと一緒に充実した日々を過ごされることを願ってます。
コメント